私は毎回、新しいにじさんじライバーのデビューを心待ちにしています。
「どんな子なんだろう?」と想像する瞬間は、まるで宝箱を開けるワクワク感に似ています。

2025年8月14日、その待ちわびた瞬間が訪れました。
登場したのは猫屋敷美紅(ねこやしきみく)――。

彼女はガールズバンドユニット「今宵、××と夢を見る。」(通称:よいゆめ)のキーボード担当です。
初めて彼女の配信を見たとき、私は思わず息をのんでしまいました。
画面越しに伝わる存在感は圧倒的で、猫又という幻想的な種族設定と音楽大学生というリアルな要素が見事に組み合わさっていたのです。

このブログでは、私が実際に体験した初配信の感動や、美紅の魅力、所属ユニットの特色、前世や中の人に関する情報まで、余すことなく紹介します。


猫屋敷美紅のプロフィール

まずは基本情報を整理します。

  • 名前:猫屋敷美紅(Nekoyashiki Miku)
  • 年齢:777歳(猫又設定の長寿)
  • 誕生日:3月27日
  • 身長:155cm
  • デビュー日:2025年8月14日
  • 初配信日:2025年8月15日
  • 所属ユニット:今宵、××と夢を見る。(よいゆめ)
  • 担当楽器:キーボード
  • 種族:猫又
  • 職業:音楽大学2年生
  • 一人称:美紅

「777歳」という設定はユーモアだけでなく、縁起の良さも意識されているようです。
初配信で「最近は猫を被るのがマイブーム」と話していたのを聞いたとき、私は思わず笑ってしまいました。
自分が猫又なのに「猫を被る」という言葉遊びができるのが、彼女の愛らしさを際立たせています。


猫屋敷美紅の魅力

ビジュアルとキャラクター

最初に私の目を奪ったのはビジュアルです。
猫耳と尻尾を持ちつつ、少女らしい可愛さも残している。
幻想的でありながら親しみやすいデザインで、「このバランス感覚は本当にすごい」と思いました。

初配信での猫っぽい仕草や語尾も説得力があり、私は自然と心を奪われました。
動物モチーフのVTuberが好きな私にとって、猫屋敷美紅はまさにツボです。

音楽への情熱

美紅の大きな魅力は音楽です。
音楽大学生という設定だけでなく、実際にキーボードを演奏して見せるシーンに、私は驚きました。

デビュー曲『僕に贈る歌』では、美紅の演奏がバンド全体の空気を支え、優しくメロディを包み込む存在感を放っていました。
私自身、学生時代にバンドでキーボードを担当していたので、その重要性はよく理解しています。
「ただ設定のための演奏じゃない、本物だ」と感動しました。

趣味と個性の幅広さ

美紅はお花やミュージカルも大好きです。
配信でミュージカルの話をしているときの楽しそうな表情を見て、私も思わず微笑んでしまいました。

また、雷や電気が苦手という一面もあり、そういう弱点があると親近感が湧きます。
Minecraft配信では自由に建築を楽しみ、アーティストとしての独創性も見せてくれました。
こうした人間味あふれる部分も、私は大好きです。


「今宵、××と夢を見る。」とは?

「よいゆめ」は4人組のガールズバンドです。

  • 夜牛詩乃(ボーカル・悪魔)
  • 十河ののは(ドラム・吸血鬼)
  • 蝸堂みかる(ギター・人外)
  • 猫屋敷美紅(キーボード・猫又)

種族はバラバラでも不思議と統一感があり、異なる世界観のキャラクターが一緒に夢を追う姿が魅力的です。
ユニット名に「××」が含まれているのもユニークで、ファンが自由に想像できる余白があります。
私は「私と夢を見る?」なんて妄想してしまいました。


デビューと楽曲

デビュー日は2025年8月14日。
初配信はリレー形式で行われ、デビュー楽曲『僕に贈る歌』も同日に公開されました。

温かい歌詞と耳に残るメロディは、私の心を一気に掴みました。
「夢を音楽にのせて届ける」というコンセプトは、まさに彼女たち自身の姿そのものだと感じます。


猫屋敷美紅の目標

個人としての目標は

  • 3Dでミュージカルをやること
  • 公式番組でMCを務めること

ユニットとしての目標は

  • にじフェスのステージに立つこと
  • 武道館でライブを成功させること

これらを聞いたとき、私は「本当に夢に向かって全力で挑んでいるんだ」と胸が熱くなりました。


前世(中の人)について

猫屋敷美紅はVTA(バーチャル・タレント・アカデミー)出身で、素人ではなくトレーニングを積んだ実力派です。
初配信での落ち着いたトークや演奏を見ると、その経験値の高さが感じられます。

一部で「声が似ている人がいる」という噂もありますが、公式には未発表です。
私は前世よりも、今の美紅の活動を楽しむことが大切だと感じています。


初配信のハイライトと私の体験

初配信では

  • 猫又らしい仕草で自己紹介
  • キーボード即興演奏でファンを驚かせる
  • メンバーとの掛け合いで天然っぽさを披露
  • 歌ってみた動画で透き通る歌声を披露

特に演奏は驚きでした。
私は軽音部経験者なので、指の動きやリズム感を見て「本物だ」と感じました。

メンバーとの掛け合いも絶妙で、夜牛詩乃のボケに天然で返し、蝸堂みかるがツッコむ――
そのテンポ感は、まるでライブ会場にいるかのようでした。

歌ってみた動画も素晴らしく、サビでの表現力には鳥肌が立ちました。
SNSではファンアートが続々と投稿され、Xでは「#美紅初配信」「#よいゆめ」がトレンド入りしました。


今後への期待

私が楽しみにしているのは

  • 3D配信でのミュージカル
  • ソロやバンドでの音楽活動
  • オリジナル曲のリリース
  • 他ライバーとのコラボ配信

以前、にじさんじの3Dライブを現地で観た経験があります。
あの臨場感と熱気は言葉では伝えきれません。
美紅が舞台に立った瞬間を絶対に見逃さないと決めています。


ファンとしての決意

推しを見つけることは、日常を少し明るくしてくれます。
美紅を見ていると、疲れた日でも元気が湧き、「私も頑張ろう」と思えます。
これからも、彼女の成長を見守り、全力で応援し続けたいです。


まとめ

猫屋敷美紅は音楽とキャラクターの両方で強烈な存在感を放つ、にじさんじの新星です。
猫又という幻想的な設定と音楽大学生という現実味のある要素が融合し、唯一無二のVTuberになりました。

ユニット「よいゆめ」としても個人としても、目標は大きく、夢に向かって真っすぐ進む姿が頼もしいです。
前世の噂よりも、今の活動から伝わる情熱こそが、彼女の最大の魅力です。

これからどんな音楽を届け、どんな舞台で輝くのか――
想像するだけで胸が高鳴ります。
私は全力で応援しながら、彼女の夢の続きを一緒に追いかけていきます。

猫屋敷美紅のXやYouTubeをフォローして、この物語の一員になってみてください。
彼女の音楽と笑顔は、きっとあなたの心にも光を届けてくれるはずです。